ー山のプロの情報サイトー
2013キノコ採り2
岐阜県にお住まいのK様他3名様から御依頼を受けた
舞茸を採ってきました・・・

このところの暑さ続きの天候のせいか、舞茸の成長の早さに
驚きました。
山中はと言えば、この時期になってもまだ蝉が鳴いている。

晩生の木に早々と舞茸が出てきたかと思えば、早生木に
ようやく芽出しがあった。今年の山は、どこか変でいつもと違う。
          9月28日(はれ)
〜
9/13
9/6
〜
〜
〜
〜
〜
9/28
10/6
10/15
11/28
天然舞茸 舞茸風景 天然トビタケ
まだ若い舞茸を前にして
採るか採るまいか迷ったが、
結局、採ることにした。
     9月23日(はれ)
行く度に、舞茸が過ぎてしまっている超早生木の箇所があった・・・

何としても今回は採ってやろうと意気込み、2時間半かけて
行って来ました。舞茸は、ちょっと開き気味でしたが、
予想通り生えていました。
他に若い舞茸が2か所出ていましたが、採るにはあまりにも
勿体なく、次回まで置いてきた。 9月22日(くもり)
ツブ(幼菌)
腐れトビタケ
今日は二山を廻って来たわりには大して収量はなかったが、
それでも2か所のツブを確認し、上部の画像にある若めのもの
6株を置いてきた「次回が楽しみだ」。 9月25日(はれ)
今日入った山域においては、中生も出始め、
舞茸の姿もようやくポツリポツリと見られるようになりました・・・

しかし今日の山は、夏のような暑さになり、滴る汗とともに喉が
渇いてしょうがなかった。 9月24日(はれ)
マスタケ
TOP
ここら辺の山々では天然舞茸が盛期に入り
人の出入りが激しくなった。

見ておいた舞茸も誰かに取られ、姿を消した箇所が増えだした。
「しょうがね〜、採った者勝ちだ」。
             9月27日(はれ)
ブログ 2009キノコ採り 2010キノコ採り 2011キノコ採り 2012キノコ採り 2013キノコ採り 2014キノコ採り 2015キノコ採り
2016キノコ採り 2017キノコ採り 2018キノコ採り 2019キノコ採り 2020キノコ採り 2021キノコ採り 2022キノコ採り
山を上る途中でコウタケ2個ゲット
昨日入った山と逆方向の山域へ行ってきました・・・
この辺りの舞茸も出始めのようで、なかなか姿を見るのに
苦労しました。
そんな中、2か所の成菌を採り、発芽したばかりの幼菌2か所を
置いてきました。

この山も、昨日入った山と同じで、舞茸が生えるナラの木が数本
倒れてしまいました。いくら自然現象とは言え、日に何度も施す
すべもない光景を目の当りにすると、がっくりと意気消沈したあとに、
何とも言えない怒りが込み上がってくる。 9月19日(はれ)
スギヒラタケ
今年初の舞茸
〜
9/6
9/28
〜
10/6
〜
山へ行く途中でコンビニに寄って、車へ戻りキーを回しても
エンジンがかからない・・・「あれ〜何してだべ〜」。

パジェロ・ジュニアからジムニー・シェラに替え8年あまり経ち、
我が強靭な足代わりも「いよいよ寿命か?」
修理工場の開きを待ち、調べてもらったら「寿命が切れたのは
バッテリー」だった。そんな訳で今日の山は休みにしました。
             9月26日
〜
10/15
2013キノコ採り2
11/28

この続きは下の3をクリックして下さい
1
2
3
4
5
8/18
9/13
9/29
10/7
10/16
「もう少し置いておこう」
「どうせ舞茸はまだ早い」と思い。

今日は山を休むつもりでしたが、どうも気になる箇所があり、
向かって見たところあいにく、まだ小さすぎて収穫するまでに
至りませんでした。 9月20日(はれ)
舞茸の幼菌(ツブ)
一週間ぶりの山入りでした。

舞茸の様す見がてら、今年まだ生えて来なかったトビ茸木を
一通り廻ってきたが、残念ながらトビタケは、自分が知っている
範囲内の山中では一週間前あたりで完全に終わってしまったようだ。

舞茸も超早生木の箇所数本をじっくり見回してきたが、何の兆しも
なかった。他の雑キノコもあまり見られなく、静まり返った山中は、
只今、夏でもなく秋でもないちょうどサッカーで言うところの
ハーフタイムかも知れない・・・。帰り際、マスタケが出ていたので
頂いてきました。 9月13日(くもり)
「スギヒラタケも生えだし、山里の田んぼの稲刈りも始まったようです。」
去年出なかった極早生木3本へ向かって山中を歩き廻ってきました。

3本のうちの一本に僅かでしたが、今年初めての舞茸を収穫することが
できました。他の2本は、まだツブで採れなく置いてきたが、採り頃は
あと1週間先あたりか。

ところで今日、自分に驚いた熊が、ブナの木の上から大急ぎで
駆け降り、一目散に逃げて行きました・・・慌ててカメラを向けましたが、
去った後でした。
これまで何度もシャッターチャンスはあったが、なかなか熊を撮るの
はむずかしい。  9月18日(はれ)
9/29
〜
10/7
8/18
3
10/16
1
2
4
5